「 WordPress 」 一覧
WP-OGPの設定方法:WPの投稿記事のサムネイルをFBできちんと表示させる
この記事は前回からの続きなのですが、、、実は1年経ってます。。下書きを途中まで書いてたのですが、あまりにも大変で途中で終わっていました。。 1年経った今、久々にサイトを追加してOGPの設定しようとしてたのですが、トラブルがあり『そういえば昔書いてたよな?』と思って見直してみたら、、、できてない…
WordPressのデータベースのテーブル接頭辞を、phpMyAdminで変更する方法
最近サーバーを変更してWordPressの引っ越しをしたのですが、引っ越し前のサーバーの初期設定でWordPressのデータベースのテーブル接頭辞が今のサーバーのものと違う!という状態だったので、管理が後々統一されていないとやいこしいだろうなぁ。ということで、WordPressのデータベースのテーブ…
2015年版:PING送信先リスト20(WordPress Ping Optimizerへ登録するPingのURL)
- 2021/07/09
- 2015/09/27
- PING送信先リスト
- WordPress
色々と設定の見直し中なのですが、PingはSEO対策では大切なんですよね?正直まだイマイチPingは把握しきれていません。ですが、とりあえずPing送信はした方が良い、というより、しないとダメ。という知識はあるので、"WordPress Ping Optimizer"を使用してPing送信をしている…
WordPress:プラグイン”RSSImport”を使って気になるサイト等の最新情報を表示させる方法
前回はRSSのボタンを自分のサイトに表示させる方法を書いたのですが、今回は自分のサイト以外(勿論自分のものもOK!)の気になるサイト等の最新情報を、RSSを使って表示させる方法です。 RSSImportの使い方 RSSImportというプラグインを使って表示するのですが、プラグインのイン…
RSSフィードを設置してすぐにエラーが…
恥ずかしながら、RSSフィードを管理している全てのサイトに設置していませんでした。やろうやろう。とは思ってたのですが、どうも面倒に感じて。。 ってことでやる気になってRSSボタンを全てのサイト(WordPressのサイトのみ)に設置し、な〜んや。。簡単やったんや。。 とホッとしてたのですが、たま…
WordPress:特定カテゴリで投稿を古い順に表示させる方法
Wordpressの投稿の表示は、デフォルトでは新しいものから表示されますよね。でも特定カテゴリーでは反対(投稿した順番)で表示したい場合がありますよね。そう言う場合の記述方法の一例です。 記述方法 場所は何も設定してなければ、 URL/wp-content/themes/内の、使用してい…
Facebookでシェアした記事のサムネイル画像がおかしい時、表示されない時の解決方法
せっかく面白そうなネタを見つけたので、早速Wordpressに記事を投稿!でもいざFBでシェアしようとしたら、サムネイルが全然関係ないものになってる!!これじゃ誰も見てくれない!!!って状況に陥りました。 こうしたいのに、 こんな関係ない画像がでてくる。。。 _| ̄|○ …
WordPressでGIFアニメが動かない時の対処法
- 2021/07/09
- 2014/10/24
- HowTo, Webデザインテクニック
- WordPress
今回アイキャッチ画像にGIFアニメを登録したのですが、登録時、また、メディアライブラリ内ではしっかりGIFアニメとして動いているのに、いざ表示されたサムネイルと見てみると、動いてない!!という現象が起こりました。 解決はしたのですが、原因を特定するまで少々時間がかかってしまったので、メ…