WP Social Bookmarking Lightを好きな場所に設置、移動する方法
WP Social Bookmarking Lightを好きな場所に設置、移動する方法です。
以前、自分で管理している他のサイトでこういう設定をしていたのですが、それに気づかず色々調べて、ようやくできた!って時に、他のサイトでそういう仕様にしている事に気づき、あーぁ。。無駄な努力。_| ̄|○ となったので、また時間が経ってこういう設定をしたい時のための覚書です。
ってことで、
WP Social Bookmarking Lightの設定を変更し、記述を追加する
1, WPの管理画面のWP Social Bookmarking Lightの設定を変更する。
まずは、WPの管理画面の、WP Social Bookmarking Lightの設定画面を確認して以下のように変更します。
位置:None 今回はここが重要です!
ちなみに、
- 位置:WP Social Bookmarking Lightを設定する位置。今回はNone。
- 個別記事のみ:Noの場合はトップページにも表示されるので、基本はYesでOK。
- ページ:固定ページに表示するかどうか。今回はNo。
2, function.phpに記述を追加する。
function.phpに、以下の記述を追加します。
function wpSns() { if (function_exists("wp_social_bookmarking_light_output_e")) { wp_social_bookmarking_light_output_e(); } } add_shortcode('socialBtns', 'wpSns');
3, 設置したい場所に記述を追加する。
page.php, single.php 等の任意の場所に、以下のショートコードを追加します。
<?php echo do_shortcode('[socialBtns]'); ?>
これでWP Social Bookmarking Lightを、好きな場所に設置できます!
詳細設定はまた機会があれば。。
とりあえずは以上です!
Google AdS
関連記事
-
MacのMAMPがやたら遅い!ブラウジングがやけに遅い時の対処方法色々
今までローカル環境でテストをするのが面倒で、本番環境で公開しないページを作成してカスタマイズのテスト等をしていました。…
-
WordPressでリダイレクト:『.htaccess』の書き方まとめ
『.htaccess』は変更する頻度が少ないので、変更する時に勉強して把握しても、一度変更してしまえばそれでおしまい!と…
-
サーバー移転の手順 その2:データベースの移行(phpMyAdminを使って)
前回サーバ移転の手順 その1:サーバーからサーバーへの移行(同サーバー(EXTREM)同士)からの続きです! って…
-
Google AdSenseの広告をWordPressの投稿内に記述する方法
以前Google AdSenseの広告を自動で設定してたのですが、ある時スマホで管理サイトを見た時、やたら記事を読むのを…
-
はてなブックマーク(はてぶ)でブックマークしたURLを、まとめて変更する方法!
ドメインの変更をすると、301リダイレクトで対策をしたとしても(詳細はこちら)やはり今まで稼いできた被リンクも一緒に変更…