OGP設定で必要な『アプリID(app_id)』の確認方法:アプリの作成方法も「FACEBOOK for Developers」にて
以前書いていたOGPの設定方法の情報が古くなっていたので、【2021版】として『【2021】FacebookやTwitter CardのOGPの設定をする!チェックツールURLも!』を新たに書いたのですが、『アプリID(app_id)』の情報が必要となってきます。
この『アプリID(app_id)』の情報は、『FACEBOOK for Developers』の「アプリダッシュボード」にあるのですが、この画面も新しくなっていたので、アプリを作成方法も含め追記したいと思います。
目次
OGP設定で必要な『アプリID(app_id)』の確認方法
では早速。
1. 『FACEBOOK for Developers』の「アプリダッシュボード」の画面へ行きます
すると以下のような画面でアプリを選択する画面になるので、
2. 『アプリID(app_id)』が必要なアプリを選択します
『アプリID(app_id)』が必要なアプリを選択をするとこのような画面になり、「アプリID」にマウスホーバーするとIDがクリックでコピーできるようになるので、
3. クリックして『アプリID(app_id)』を取得(コピー)します
あとはこの『アプリID(app_id)』を、『【2021】FacebookやTwitter CardのOGPの設定をする!チェックツールURLも!』にて作成したOGP.phpの38行目(以下の画像参照)に、
ペーストすればOKです!
アプリの作成方法
『FACEBOOK for Developers』にてまだアプリを作成していない新規サイトなどでは、OGPで必要な『アプリID(app_id)』の情報がありません。ですので、アプリの作成方法も簡単に書いておきます。
1. アプリを作成ボタンをクリックする
まずは『FACEBOOK for Developers』ののアプリの画面へ行き、以下のアプリを作成ボタンをクリックします。
2. アプリを作成します
あとは適宜必要情報を選択、入力し、
アプリを作成ボタンをクリックすればOKです!
Google AdS
関連記事
-
『PS Auto Sitemap』のエラーを消して、代替プラグインを使わずそのまま使う方法!
『PS Auto Sitemap』を結構長い間使っていたのですが、いつの頃からか「WP_DEBUG」でエラー表示させると…
-
WordPressで “SyntaxHighlighter” を使って、ソースコードをキレイに書く方法
よくwebデザイナーさんやクリエイターさん、プログラマーさんたちの書いてるwebサイトを見たら、ソースコードを、 …
-
サーバー移転の手順 その2:データベースの移行(phpMyAdminを使って)
前回サーバ移転の手順 その1:サーバーからサーバーへの移行(同サーバー(EXTREM)同士)からの続きです! って…
-
【文字コード変換ツール】:before :afterの擬似要素などでの日本語の文字化け対策:原因・対処(回避)方法
2025/07 更新「Unicode変換ツール」を修正しました 以前から:before :afterなどの擬似…
-
はてなブックマーク(はてぶ)でブックマークしたURLを、まとめて変更する方法!
ドメインの変更をすると、301リダイレクトで対策をしたとしても(詳細はこちら)やはり今まで稼いできた被リンクも一緒に変更…