OGP設定で必要な『アプリID(app_id)』の確認方法:アプリの作成方法も「FACEBOOK for Developers」にて
以前書いていたOGPの設定方法の情報が古くなっていたので、【2021版】として『【2021】FacebookやTwitter CardのOGPの設定をする!チェックツールURLも!』を新たに書いたのですが、『アプリID(app_id)』の情報が必要となってきます。
この『アプリID(app_id)』の情報は、『FACEBOOK for Developers』の「アプリダッシュボード」にあるのですが、この画面も新しくなっていたので、アプリを作成方法も含め追記したいと思います。
目次
OGP設定で必要な『アプリID(app_id)』の確認方法
では早速。
1. 『FACEBOOK for Developers』の「アプリダッシュボード」の画面へ行きます
すると以下のような画面でアプリを選択する画面になるので、
2. 『アプリID(app_id)』が必要なアプリを選択します
『アプリID(app_id)』が必要なアプリを選択をするとこのような画面になり、「アプリID」にマウスホーバーするとIDがクリックでコピーできるようになるので、
3. クリックして『アプリID(app_id)』を取得(コピー)します
あとはこの『アプリID(app_id)』を、『【2021】FacebookやTwitter CardのOGPの設定をする!チェックツールURLも!』にて作成したOGP.phpの38行目(以下の画像参照)に、
ペーストすればOKです!
アプリの作成方法
『FACEBOOK for Developers』にてまだアプリを作成していない新規サイトなどでは、OGPで必要な『アプリID(app_id)』の情報がありません。ですので、アプリの作成方法も簡単に書いておきます。
1. アプリを作成ボタンをクリックする
まずは『FACEBOOK for Developers』ののアプリの画面へ行き、以下のアプリを作成ボタンをクリックします。
2. アプリを作成します
あとは適宜必要情報を選択、入力し、
アプリを作成ボタンをクリックすればOKです!
関連記事
-
WordPressの記事がトップページ以外、全部見れなくなった時の対処方法(404 error)
年末にサーバーの移転を進めていたのですが、以前に何度かサーバーの移転やWordpressの引っ越し等々していたので、大変…
-
MacのMAMPがやたら遅い!ブラウジングがやけに遅い時の対処方法色々
今までローカル環境でテストをするのが面倒で、本番環境で公開しないページを作成してカスタマイズのテスト等をしていました。…
-
共有用FTPアカウントの作り方:XSERVERにて
今までサーバーは管理する側、作業も依頼されてする側だったので、これといって気にしたことはなかったのですが、いざこちらから…
-
WordPressの管理画面でタグをカテゴリーのように選択する&一括で選択解除するボタンも設置する:オリジナルカスタムフィールドの記述方法
Webの知識がない方でも簡単にページ作成や修正ができるよう、オリジナルのカスタムフィールドを使って投稿を管理できるように…
-
ページネーションがおかしい!次のページに行かない原因と解決方法|WP-Pagenavi・表示設定を見直す
今まで何度もWordPressのテンプレートをカスタマイズし、問題なくページネーションは機能していたのですが、なぜか今回…