Firefoxでなぜか消える、Tableのborder対策、cssのみでの解決法

  • 公開日2014/05/10
  • HowTo

Firefoxでなぜか消えてしまうTableのborder、いつもじゃなく、たまになのでこれがやっかい。。原因がわからない。要するにFirefoxのバグのようですね。

なので、↑のようにその消えるborder部分が現れた時は、その消えた部分のthやtdに直接borderを記述したりして対処していましたが、ちょっと驚き?の解決法を発見したので、ご紹介します。もしかしたら基本的な、普通の事かもしれませんが。。

バナー468-80_iPad-MacBook

解決方法!

さて。その解決法はこれです。
例として 行2 × 列3 くらいの簡単なTableを書きます。
(見やすいように、padding等、設定してます。)

Firefox消えるborder対策
なんで消えるの?それはバグです。。
<table class="FireFox_BorderTest">
  <tr>
    <th>Firefox</th>
    <th>消えるborder</th>
    <th>対策</th>
  </tr>
  <tr>
    <td>なんで消えるの?</td>
    <td>それは</td>
    <td>バグです。。</td>
  </tr>
</table>

↑どう見えてるでしょう?大丈夫の時もありますが、たまにやっぱり見えません。。
今もFirefoxでチェックしたら左と下が消えてます。なんでやねん。。

そう言う時は、このhtmlに下記のcssを追加すると、

.FireFox_BorderTest{/*tableの背景を黒にします。これがborderの色になります。*/
  background-color:#000000;
  border-collapse:separate;
  border-spacing:1px;
}
.FireFox_BorderTest tr td {/*tdの背景を白にします*/
  padding: 5px 20px;
  background-color: #fff;
}

このように、1pxのボーダーが完璧に消える事なく書く事ができます。
Tableの背景を黒に、tdの背景を白にする事で、
1pxのborder(solid、色は黒)を表示させる、いう設定をしたわけですね。

Firefox消えるborder対策
なんで消えるの?それはバグです。。

どうです?簡単でしょ?これ発見した時は久しぶりに感動しました。

でも難点もあります。これ、solid以外のborderには使えないんです。原理が分かれば普通に考えて無理ですよね。
なので、solid以外に設定したい時は、その設定したい部分に、直接borderの設定してくださいね!!

Google AdS



関連記事

WP-OGPの設定方法:WPの投稿記事のサムネイルをFBできちんと表示させる


この記事は前回からの続きなのですが、、、実は1年経ってます。。下書きを途中まで書いてたのですが、あまりにも大変で途中で終…

記事を読む▷


WindowsのSafariで【background】が効かない時の原因と対処方法


最近cssではショートハンドを使って記述するのが当たり前になってきたので(ショートハンドの詳細はこちら)、今回トラブルと…

記事を読む▷


WordPressのデータベースのテーブル接頭辞を、phpMyAdminで変更する方法


最近サーバーを変更してWordPressの引っ越しをしたのですが、引っ越し前のサーバーの初期設定でWordPressのデ…

記事を読む▷


アイキャッチ_RSSImport

WordPress:プラグイン”RSSImport”を使って気になるサイト等の最新情報を表示させる方法


前回はRSSのボタンを自分のサイトに表示させる方法を書いたのですが、今回は自分のサイト以外(勿論自分のものもOK!)の気…

記事を読む▷


『reCAPTCHA v3』を問い合わせページのみ&左側に表示させる方法:その1


最近お問い合わせページにちょくちょく迷惑メールがくるようになりました。『Akismet Anti-Spam』も有効にした…

記事を読む▷


Comment

  1. 佐々 より:

    抜いて形だす技法ですよねー(/・ω・)/

    • JUN より:

      佐々さん

      ですね!
      発見したときはこういう発想がなかったので、
      ちょっと感動したのを覚えてますw

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PAGE TOP