WordPress:特定カテゴリで投稿を古い順に表示させる方法

WordPressの投稿の表示は、デフォルトでは新しいものから表示されますよね。でも特定カテゴリーでは反対(投稿した順番)で表示したい場合がありますよね。そう言う場合の記述方法の一例です。

記述方法

場所は何も設定してなければ、
URL/wp-content/themes/内の、使用しているテーマのフォルダ内にある、
function.php
に以下のように記述します。

<?php
function my_pre_get_posts($query) {
    if (is_category(array('abc','def'))) {
        $query->set('order', 'ASC');
    }
}
add_action('pre_get_posts', 'my_pre_get_posts');
?>

カテゴリー名が”abc”一つの場合:is_category(‘abc’)
カテゴリー名が2個以上ある場合:is_category(array(‘abc’,’abcdef’)))

表示順を先に投稿したものから表示したい(小さい順)にしたい場合:
$query->set(‘order’, ‘ASC’);
表示順をランダムにしたい時:
$query->set(‘orderby’, ‘rand’);

これで指定カテゴリの投稿が新しいものからでなく、古いもの、またランダムに表示されるようになります。

phpについてはあまり詳しくないので、一例として。
間違えていたらすいませんが、とりあえず現在、3つのサイトで正常に動作できてます。

Google AdS



関連記事

テキストボックスの値を別のテキストボックスへ反映させる方法『Contact Form 7』にて


問い合わせページだけでなく、最近は契約書ページも『Contact Form 7』で作成して使ってるのですが、ペーパーレス…

記事を読む▷


WordPressのlightbox系プラグイン『jQuery Colorbox』のモーダルウィンドウの競合を回避する設定方法・他


長年画像をモーダルウィンドウで表示させるのに使っていた、WordPressのlightbox系のプラグイン『jQuery…

記事を読む▷


onMouseOver、onMouseOutで、簡単にテキストを切り替える!


前回のonMouseOver,onMouseOutで簡単に画像を切り替える!の続き、応用編です。 実はこちらサイト…

記事を読む▷


アイキャッチ_はてぶ

はてなブックマーク(はてぶ)でブックマークしたURLを、まとめて変更する方法!


ドメインの変更をすると、301リダイレクトで対策をしたとしても(詳細はこちら)やはり今まで稼いできた被リンクも一緒に変更…

記事を読む▷


「.DS_Store」「_notes」を削除&定期的に削除する方法!01

「.DS_Store」「_notes」を削除&定期的に削除する方法!


「.DS_Store」「_notes」まじで邪魔!と思われた方、結構おられますよね?おそらく。Macの人なら特に…

記事を読む▷


Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください