z-index が効かない時の対処方法

  • 公開日2015/10/07
  • HowTo

z-index が効かない時がちょくちょくあります。でも、仕事でそういう場合に遭遇すると、その場しのぎで対処法を見つけて解決しちゃったり、力技でなんとかしたり、違う方法にしたり等、毎回悪戦苦闘してるような気がするので、ここはキチンとメモっとこう。ということで、覚書です。
ってことで、

対処方法

position を relative にする!!!

以上です!!
解説やなんやらはこの際どうでもよい。解決したいだけやねん!って方は、とにかく、

z-index で上下移動したいところに「position: relative;」を入れる!

この作業をしてください。

簡単な解説

position のデフォルト設定は、staticのようで、これが悪さをしているようです。
なので、position が static以外の時は何も意識しなくても z-index が効くようですが、z-index が効かない時はとりあえず positionをチェックしてみたら解決する確率は高いと思います。

他にも色々複合的な問題もあると思いますので、「position: relative;」 でもz-indexが効かない時は、他の部分もチェックしてみてください。

もし他にも方法や原因がわかれば、追記します。

Google AdS



関連記事

WindowsのSafariで【background】が効かない時の原因と対処方法


最近cssではショートハンドを使って記述するのが当たり前になってきたので(ショートハンドの詳細はこちら)、今回トラブルと…

記事を読む▷


『ChatGPT・Copilot・Gemini』比較!使い倒してわかった違い・リミット回数・注意点・使い方のコツ

無料版『ChatGPT・Copilot・Gemini』比較!使い倒してわかった違い・リミット回数・注意点・使い方のコツ


2024/11 更新「Copilotの回数制限がなくなってました!」 WordPress(ワードプレス)でオリ…

記事を読む▷


アイキャッチ_はてぶ

はてなブックマーク(はてぶ)でブックマークしたURLを、まとめて変更する方法!


ドメインの変更をすると、301リダイレクトで対策をしたとしても(詳細はこちら)やはり今まで稼いできた被リンクも一緒に変更…

記事を読む▷


Facebookでシェアした記事のサムネイル画像がおかしい時、表示されない時の解決方法


せっかく面白そうなネタを見つけたので、早速Wordpressに記事を投稿!でもいざFBでシェアしようとしたら、サムネイル…

記事を読む▷


公開日を最終更新日にする!サムネイル

検索結果に最終更新日を表示させてクリック率をアップする方法!新規投稿時には公開日を表示させる!


以前は検索結果で1ページ目上位3番目以内に半年以上表示されていた記事が、いきなり圏外となってしまいました。Googleの…

記事を読む▷


Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Google AdS

  • 人気の記事

新着記事