opacityの書き方 クロスブラウザ

  • 公開日2014/06/20
  • HowTo

今までも書いてましたが、ほんとIE嫌い。
そして、これからもまた同じ事書くでしょう。

さて。クロスブラウザでIE対策といいますか、特にIE7,8のためには(IE6はスルーしてます)色々と試行錯誤しないとダメですよね。
その中でもよく使うのがopacity。

なのでcssでのopacityのコピペ用メモです。(透過度70%にしたい場合)

{
opacity: .7; /* FireFox, Webkit, Opera */
-ms-filter: "progid:DXImageTransform.Microsoft.Alpha(opacity=70)";/* IE8 */
filter: progid:DXImageTransform.Microsoft.Alpha(opacity=70); /* IE6,7 */
}

ちなみにopacityの値は小数点での指定ですが、IEのfilterでは % 指定です。

これで今までのところ、クロスブラウザチェックしてダメだった事はないので、OKだと思います。

是非コピペに使ってくださいね!

Google AdS



関連記事

『WinSCP』をMacで使えるようにする方法!!


FTPソフトの中では、やはり『WinSCP』が一番使いやすいです。でも、Macでは普通には使えません。。FileZill…

記事を読む▷


『ChatGPT・Copilot・Gemini』比較!使い倒してわかった違い・リミット回数・注意点・使い方のコツ

無料版『ChatGPT・Copilot・Gemini』比較!使い倒してわかった違い・リミット回数・注意点・使い方のコツ


2024/11 更新「Copilotの回数制限がなくなってました!」 WordPress(ワードプレス)でオリ…

記事を読む▷


Google Analyticsに設定する『グローバルIPアドレス』を確認&取得する方法


で「自分のアクセスを除外」するフィルタを設定し、自分のアクセスはカウントしないようにしていたのですが、ある修正作業をして…

記事を読む▷


WordPress:特定カテゴリで投稿を古い順に表示させる方法


Wordpressの投稿の表示は、デフォルトでは新しいものから表示されますよね。でも特定カテゴリーでは反対(投稿した順番…

記事を読む▷


IcoMoonにSVGファイルをインポート

IcoMoonでSVGスプライトを作ってSVGアイコンを使う方法:WordPress & html での設定方法


今までSVGアイコンはきちんと把握せず使ってきたので、少々トラブルがあっても『頻繁に使う訳ではないし、とりあえず使えてた…

記事を読む▷


Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Google AdS

  • 人気の記事

    デザイン・撮影サービス

    3STARS DESIGN(スリースターズ デザイン) |デザインサービス 3STARS(スリースターズ)|スタジオサービス

新着記事

  • デザインサービス

    3STARS DESIGN(スリースターズ デザイン) |デザインサービス