これは便利!!WordPressの投稿内に、管理者やログインユーザーにしか見れないメモを残す方法
よく投稿を途中まで作って、なかなか仕上げれずに長い期間あいてしまうと『これなんのサイト参考にしてたんやっけ?』とか『え〜〜〜っと、、、何を言いたかったんやったっけ。。。』と詳細を忘れてしまうことが多々あります。そんな時に発見した便利な方法がこれ(記述)です。
例えば、投稿の編集にこの記述をしておくと、プレビュー画面や、投稿した記事でも、下の画像のように管理者、ログインしている人以外見えなくなります。
プラグインではダッシュボードでメモを残すものはあったものの、プレビュー画面や、投稿した記事にメモを残すものは見当たらなかったので、この方法はすごくありがたいというか、便利なのでよく使っています。
という訳で、記述方法です。
記述方法
- まずはfunction.phpに下記の記述をします。
function wp_memo( $atts, $content = null ) { if ( current_user_can( 'publish_posts' ) ) return '<p>'.$content.'</p>'; return ''; } add_shortcode( 'memo', 'wp_memo' );
- 次に、WPの投稿を作るところに下記の記述をします。
【memo】 ここの部分が、管理者、ログインしている人以外見えなくなります。 【/memo】
(【 は [ に、】 は ] に置き換えてください。
そのまま記述すると今見えいる方には見えなくなるので、変更して書いてます。)
これだけです!!
これで投稿内に自分だけ(ログインしている人だけ)が見れるメモが残せるようになります!
便利な機能なので、是非使ってみてくださいね!!
Google AdS
関連記事
-
『reCAPTCHA v3』を問い合わせページのみ&左側に表示させる方法:その1
2025/1 更新 『Google Cloud Platform』の項目が増えていて、この記事の方法では先に進…
-
[http] から [https] へ。常時SSL化対応:ワードプレス、エックスサーバー環境にて
今更ですが、、、SSL化対応することにしました。 Googleが『SSL化されたWebサイトはランキング評…
-
OGPをWP-OGPのプラグインを改変して設定する!!2015年のOGP最新設定
今度こそ。。。OGPの設定で何時間、というより何日?何ヶ月?かかってるんや。。。という感じなのですが、もう最初の投稿から…
-
WP Social Bookmarking Lightを好きな場所に設置、移動する方法
WP Social Bookmarking Lightを好きな場所に設置、移動する方法です。 以前、自分で管理している…
-
複数の横に並ぶブロック要素をセンタリングさせる!!
よく複数の画像をfloatで並べることありますよね?でも、それを括ったDivタグとかをセンタリングしようとしたら、なかな…