これは便利!!WordPressの投稿内に、管理者やログインユーザーにしか見れないメモを残す方法

よく投稿を途中まで作って、なかなか仕上げれずに長い期間あいてしまうと『これなんのサイト参考にしてたんやっけ?』とか『え〜〜〜っと、、、何を言いたかったんやったっけ。。。』と詳細を忘れてしまうことが多々あります。そんな時に発見した便利な方法がこれ(記述)です。

例えば、投稿の編集にこの記述をしておくと、プレビュー画面や、投稿した記事でも、下の画像のように管理者、ログインしている人以外見えなくなります。

memo

プラグインではダッシュボードでメモを残すものはあったものの、プレビュー画面や、投稿した記事にメモを残すものは見当たらなかったので、この方法はすごくありがたいというか、便利なのでよく使っています。

という訳で、記述方法です。

記述方法

  1. まずはfunction.phpに下記の記述をします。
    function wp_memo( $atts, $content = null ) {
    if ( current_user_can( 'publish_posts' ) )
    return '<p>'.$content.'</p>';
    return '';
    }
    add_shortcode( 'memo', 'wp_memo' );
    
  2. 次に、WPの投稿を作るところに下記の記述をします。
    【memo】
    ここの部分が、管理者、ログインしている人以外見えなくなります。
    【/memo】
    

    (【 は [ に、】 は ] に置き換えてください。
     そのまま記述すると今見えいる方には見えなくなるので、変更して書いてます。)

これだけです!!
これで投稿内に自分だけ(ログインしている人だけ)が見れるメモが残せるようになります!

便利な機能なので、是非使ってみてくださいね!!

Google AdS



関連記事

WordPressのデータベースのテーブル接頭辞を、phpMyAdminで変更する方法


最近サーバーを変更してWordPressの引っ越しをしたのですが、引っ越し前のサーバーの初期設定でWordPressのデ…

記事を読む▷


Database Search and Replace Script in PHP

ドメイン&WordPressを含むサイトの引越しでの、URL変更作業:『DATABASE SEARCH AND REPLACE SCRIPT IN PHP』を使って


最近サーバー移転をして、その時々に起こった問題や注意点を記事にしてましたが(301リダイレクトの記述方法、URLの正規化…

記事を読む▷


Facebookでシェアした記事のサムネイル画像がおかしい時、表示されない時の解決方法


せっかく面白そうなネタを見つけたので、早速Wordpressに記事を投稿!でもいざFBでシェアしようとしたら、サムネイル…

記事を読む▷


IcoMoonにSVGファイルをインポート

IcoMoonでSVGスプライトを作ってSVGアイコンを使う方法:WordPress & html での設定方法


今までSVGアイコンはきちんと把握せず使ってきたので、少々トラブルがあっても『頻繁に使う訳ではないし、とりあえず使えてた…

記事を読む▷


画像やテキストを中央(上下左右真ん中)に配置する方法


普通にtext-align:center;や、margin:0 auto;等でテキストや写真を真ん中に配置したつもりでも…

記事を読む▷


Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Google AdS

  • 人気の記事

新着記事