「 HowTo 」 一覧
SNS等の公式ロゴ(アイコン)素材のまとめ(Facebook, Instagram, Youtube, Twitter, Line etc.)
一度サイトを作ってしまうとなかなか更新せず使い回してしまうのが、この『SNSのロゴ(アイコン)』だと思うのですが、サイトリニューアル等ではこのロゴのせいで配色がおかしくなったり、サイトデザインの統一性が失われたりしちゃうことがあります。また、ロゴのデザインが変わったりもしますので、そういう『ロゴの変…
お名前.com から脱出する!:ドメインの移管方法
『お名前.com』でドメイン取得してからは、『Whois情報公開代行』の件(詳細はこちら)で大変な思いをしたのですが、それ以外にもログインする度に更新の設定が毎回でてくる等、なにかとやり方がいやらしいなぁ。と感じていたので、早く移管してお名前.comから脱出しよう!と思っていたので、今回ドメイン取得…
WindowsのSafariで【background】が効かない時の原因と対処方法
- 2021/07/09
- 2016/02/09
- HowTo
- background, css, ショートハンド, トラブル
最近cssではショートハンドを使って記述するのが当たり前になってきたので(ショートハンドの詳細はこちら)、今回トラブルとなった【background】でも、普通にショートハンドで記述していました。ですが、いざクロスブラウザチェックをしてて『???』となったのが、WindowsのSafari(5.1.…
はてなブックマーク(はてぶ)でブックマークしたURLを、まとめて変更する方法!
ドメインの変更をすると、301リダイレクトで対策をしたとしても(詳細はこちら)やはり今まで稼いできた被リンクも一緒に変更されてくれるわけではなく、1からやり直し!になってしまいますよね。でもなにかうまく変更できたりしないものかなぁ。と色々いじってたら、『はてぶ(はてなブックマーク)』に貼ったリンクア…
ドメイン&WordPressを含むサイトの引越しでの、URL変更作業:『DATABASE SEARCH AND REPLACE SCRIPT IN PHP』を使って
最近サーバー移転をして、その時々に起こった問題や注意点を記事にしてましたが(301リダイレクトの記述方法、URLの正規化など)、終わったと思っても次から次へと問題というか、やらなきゃいけないこと(いけなかったこと)がでてきます。 以前『サーバー移転の手順 1, 2, 3』と書いたのですが、その…
これは便利!!WordPressの投稿内に、管理者やログインユーザーにしか見れないメモを残す方法
よく投稿を途中まで作って、なかなか仕上げれずに長い期間あいてしまうと『これなんのサイト参考にしてたんやっけ?』とか『え〜〜〜っと、、、何を言いたかったんやったっけ。。。』と詳細を忘れてしまうことが多々あります。そんな時に発見した便利な方法がこれ(記述)です。 例えば、投稿の編集にこの記述をして…
URLの正規化:wwwあり、なしのドメインを統一する記述方法(エックスサーバー(XSERVER) にて)
前回のブログ で.htaccessに301リダイレクトをするための記述方法について書きましたが、ついでにwwwあり、なしのURLの正規化(統一)をする記述も、これを機に全てすることにしました。 ちなみにこれをすることにより、検索エンジンでの被リンクの分散が防げるので、SEO的にはこちらの方がよい、…
301リダイレクトでサイトのリニューアル(ドメインを変更)する!:.htaccessの記述、設定方法、順序etc.
最近サーバーの見直し、ドメイン管理会社の見直し、サイト内の見直し等々しているのですが、以前から使用していたサーバー(エクストリム(EXTREM))がダウンしまくる状態となり、たまらずドメインごとXSERVER(エックスサーバー)に引越しすることにしました。 そのサイトは勉強がてらサーバーの…
WordPressの記事がトップページ以外、全部見れなくなった時の対処方法(404 error)
年末にサーバーの移転を進めていたのですが、以前に何度かサーバーの移転やWordpressの引っ越し等々していたので、大変なのはそこそこ承知で進めていました。(詳細はこちら)ですので、多少のトラブルは想定の範囲内。ということで、少々トラブルはあったものの年内にほぼ完了して一安心していました。 が、3…
【2024最新】WordPressのプラグインなしで、OGPの設定をする!Jetpackと共存&Facebook・Twitter Cardsも出力
2024/11 更新 先日、OGPの設定を「WP-OGP」のプラグインを変更して使えるようにしたのですが(詳細は こちら と こちら)、たまたま別案件で要素検証をしてhead内を見てみたら、OGPの記述が2つある!? ということに気づき、どうやらその原因はJetpackが吐き出しているOG…