2017最新版:PING送信先リスト18(WordPress Ping Optimizerへ登録するPingのURL)
久しぶりに新たなサイトのためにPingの送信先リストをチェックしてみたら、、、このようなよろしくない状態でした。。
そんなわけで、2017年の最新Ping送信先リストを、今回は色々チェックしまくって、残ったのは16個。(2017年7月7日現在)
コピペで使ってください。
PING送信先リスト18:2017最新版
http://blogsearch.google.co.jp/ping/RPC2
http://blogsearch.google.com/ping/RPC2
http://ping.blo.gs/
http://ping.blogranking.net/
http://ping.dendou.jp/
http://ping.fc2.com/
http://ping.freeblogranking.com/xmlrpc/
http://ping.feedburner.com/
http://ping.rss.drecom.jp/
http://pingoo.jp/ping/
http://rpc.pingomatic.com/
http://rpc.reader.livedoor.com/ping
http://rpc.weblogs.com/RPC2
http://ranking.kuruten.jp/ping
http://services.newsgator.com/ngws/xmlrpcping.aspx
http://xping.pubsub.com/ping/
http://www.blogpeople.net/ping/
http://www.blogpeople.net/servlet/weblogUpdates
いや〜、やっぱり定期的にチェックして、最新のものにしないとダメですね。。
また変更した時にはお知らせします!
『2015最新版:PING送信先リスト20(WordPress Ping Optimizerへ登録するPingのURL)』も参考までに見て置いてくださいね!
Google AdS
関連記事
-
URLの正規化:wwwあり、なしのドメインを統一する記述方法(エックスサーバー(XSERVER) にて)
前回のブログ で.htaccessに301リダイレクトをするための記述方法について書きましたが、ついでにwwwあり、なし…
-
RSSフィードを設置してすぐにエラーが…
恥ずかしながら、RSSフィードを管理している全てのサイトに設置していませんでした。やろうやろう。とは思ってたのですが、ど…
-
☆100達成!PageSpeed Insightsのスコアアップ方法 その3:Autoptimizeを導入する
Google「PageSpeed Insights」のスコア(点数)をアップさせる方法 その『3』です! 今回は『Au…
-
[http] から [https] へ。常時SSL化対応:ワードプレス、エックスサーバー環境にて
今更ですが、、、SSL化対応することにしました。 Googleが『SSL化されたWebサイトはランキング評…
-
これは便利!!WordPressの投稿内に、管理者やログインユーザーにしか見れないメモを残す方法
よく投稿を途中まで作って、なかなか仕上げれずに長い期間あいてしまうと『これなんのサイト参考にしてたんやっけ?』とか『え〜…