MacのMAMPがやたら遅い!ブラウジングがやけに遅い時の対処方法色々

今までローカル環境でテストをするのが面倒で、本番環境で公開しないページを作成してカスタマイズのテスト等をしていました。
正確には昔はMAMPをきちんと入れて対応してたのですが、OSバージョンアップ等で挙動がおかしくなると、もうそれに時間を割くのが無駄に感じてやらなくなってしまったんですよね。

MANP(ローカル環境)が遅い時の対処方法

ただ、複雑なカスタマイズはやはり更新も多くなり、危険なことも結構してしまっていたので、重い腰を上げてMacにMAMPを入れ直してテスト環境をローカルに作ったのですが、いざ作ってみたらやっっっっったら遅い!これではせっかくテスト環境作ったのに、時間が何倍もかかって作業効率が悪くなってしまっては元も子もない!

ってことで色々と試してみたので、その対処方法を全部書きいておきたいと思います。

MANP(ローカル環境)が遅い時の対処方法

では早速。試した作業です。

メモリ制限の解除

まずはメモリ制限の解除をしてみました。

作業を行ったファイルは、以下の「php.ini」ファイルです。使用しているPHPのバージョンを選択してくださいね。

/Applications/MAMP/bin/php/php7.x.x/conf/php.ini

397行目あたりにあった『memory_limit』(ここでは3行目)を、

; Maximum amount of memory a script may consume (128MB)
; http://php.net/memory-limit
memory_limit = 2048MB

128MB から 2048MBに変更しました。

『-1』なら無制限のようですが、それで他のアプリに影響を与えても問題かな。と思ったので、とりあえず2048MBにしておきました。

これは理論的に変わりそうだな。と思ったのですが、思ったように速くはなってくれませんでした。

OPCacheのキャッシュ間隔を短くする

次も上記同様の「php.ini」ファイルです。

/Applications/MAMP/bin/php/php7.x.x/conf/php.ini

1892行目あたりにあったこの3つの項目を(ここでは6,8,9行目)以下のように変更・追加しました。

[OPcache]
;zend_extension="/Applications/MAMP/bin/php/php7.4.16/lib/php/extensions/no-debug-non-zts-20190902/opcache.so"
  opcache.memory_consumption=128
  opcache.interned_strings_buffer=8
  opcache.max_accelerated_files=4000
  opcache.revalidate_freq=2
  opcache.fast_shutdown=1
  opcache.enable_cli=0
  opcache.enable=0
[xdebug]

変更内容はこんな感じです。

;opcache.revalidate_freq=60 を 2に
;opcache.enable_cli=1 を 0に
;opcache.enable=0 を追加

これも何やら変わりそうだったので期待したのですが、あまり変わらず。。

ローカルホスト名をマップする

今度は、hostsファイルです。

/private/etc/hosts

これは不可視ファイルになっていて普通には開けないので、Finderで「command + shift + .」 や「移動 > フォルダへ移動」、直接ターミナルを使って開けてください。

書き込み権限もないので、権限を変更するなり、デスクトップに持っていって編集して上書きで戻すなり、ターミナルでsudoするなり、適宜方法を選んでください。

で、以下の記述を追加して、ローカルホスト名をマップします。xxxxxは、mampで作ったローカル環境のドメインを入れてください。

127.0.0.1 xxxxx.localhost
::1 xxxxx.localhost
fe80::1%lo0 xxxxx.localhost

これは少し改善がみられました。

最初は一番上の「127.0.0.1」(=ループバックアドレス=「自分」を意味するIPアドレス)だけを追加したのですが、これだけではダメでした。

最後の「IPv6」のアドレスを追加することで、初回は10秒くらいかかるのですが、それ以降は速く処理されるようになりました。

正直この辺はよくわからないので、これでだいぶマシなったのでOKにしようかな。と。

もし他にもいい方法があれば、ぜひ教えてください!

Google AdS



関連記事

All-in-One Migrationのエクスポート1

WordPressのテスト(ステージング)環境を簡単に作る方法・注意点:XSERVER + All in On WP Migration


今まで企業サイトの管理等では、最初から環境が整っているところばかりだったので、開発・テスト・ステージング環境はあまり深く…

記事を読む▷


:before :afterなどの擬似要素で contentプロパティの日本語が文字化けする!原因と対処(回避)方法

【文字コード変換ツール】:before :afterの擬似要素などでの日本語の文字化け対策:原因・対処(回避)方法


以前から:before :afterなどの擬似要素で、contentプロパティに日本語を入れて使用していたのですが、『文…

記事を読む▷


これは便利!!WordPressの投稿内に、管理者やログインユーザーにしか見れないメモを残す方法


よく投稿を途中まで作って、なかなか仕上げれずに長い期間あいてしまうと『これなんのサイト参考にしてたんやっけ?』とか『え〜…

記事を読む▷


アイキャッチ_RSSImport

WordPress:プラグイン”RSSImport”を使って気になるサイト等の最新情報を表示させる方法


前回はRSSのボタンを自分のサイトに表示させる方法を書いたのですが、今回は自分のサイト以外(勿論自分のものもOK!)の気…

記事を読む▷


wordmork.itの画像3

wordmark.it でフォントを選ぶ方法


フォント選びって結構大変ですよね。使用するフォントによって、そのサイトなりデザインの印象が変わってくるので、色選びもそう…

記事を読む▷


Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Google AdS

  • 人気の記事

新着記事

PAGE TOP